2011年4月15日金曜日

ことえり派が見る「ATOK for Mac」の、ここがうらやましい!!

 ジャストシステムのMac OS X向け日本語入力プログラム「ATOK 2010 for Mac」(以下、ATOK)がいよいよ店頭に登場する。

【拡大画像や他の解説画像を含む記事】

 Macの日本語入力プログラムと言えば、何の疑問も持たずにMac OS Xに付属する「ことえり」を使っている人が相当数いると思われる。標準ソフトではなく、あえて有料のATOKを購 rmt レッドストーン
入するメリットはどの辺りにあるのか? 両者の差を振り返りながらその意義を探ってみよう。

 ことえりというと、古くからのMacユーザーなら「おバカ」というイメージを持っている人も多いはずだ。筆者はMacをなるべくデフォルトで使う主義のため、日本語入力プログラムにもことえりを使っていた。これがMac OS Xの初期まではなかなか「残念な子」
だった。長文を打ち込んで変換すると「お前は何を言っているんだ」とツッコミたくなるような的外れな誤変換を連発することも珍しくない。

 笑って流せるほどの余裕のあるときならまだしも、校了間際など、切羽詰まった状況で立て続けに誤変換を出されるとたまったものではない。少しでもストレスを減らすために、単語ごとにちまちま文を入力してい
くスタイルに自分を最適化する必要があったのだ。

 しかし、Mac OSがバージョンを重ねるのにともなって、この状況が変わってくる。筆者の感覚では「ことえり3」あたりから少しずつよくなってきて、割と普通に使えるようになった。よく使う言葉を自分で単語登録してきたこともあり、Mac OS X 10.6に付属する最新の「ことえり4」ではかなり不満が減っ
た印象だ。日本語の解析も進化していて、長文を打ち込んでも割と的確なところで文を分けて、そこそこの精度で変換候補を出してくれる。

 学習機能も備えており、よく使う語句を優先して候補に出してくれるのはもちろん、最近使った言葉なら冒頭の数文字を入力するだけで別枠で候補として出す機能も備えた。さらに、一度確定した漢字をひらがなや別
の漢字に再変換する、部首となる語を元に漢字を探すといった気のきいた小技を使えるまでに成長したのだ。

 とはいえ、人間は贅沢を言ってしまうもので、現状のことえりで十分かと聞かれたら「NO」と答えざるを得ない。極論を言えば、絶対に変換を間違えない日本語入力プログラムは存在しないものの、意図した言葉を一発で入力できるコマンドがあら
かじめ用意されていたり、誤りをリカバーする手段が多ければ日本語入力はより快適になる。

 長年日本語入力に取り組んできたジャストシステムの「ATOK」は、快適さを求める多くのWindowsユーザーに支持されてきた。その事情はMacも同じで、ことえりはシンプルな作りのため、機能面で比べるとやはりATOKに軍配が上がる。これまでことえりユーザー
だった筆者から見て、例えば次の5点が「うらやましい」と感じるところだ。

●その1:手書き文字認識

 マウスで入力したい文字を探せる手書き文字認識は、なぜかことえりには用意されていない(中国語用にはトラックパッドを使った手書き文字認識があるのだが……)。

 読めない漢字は、先ほども触れた部首から変換機能を使えば、いち
おう調べられるのだが、ずらりと漢字が並んだ変換候補とにらめっこして該当する文字を見つけ出すのは大変だ。やっぱりATOKのようにパレットに手書きして一発で探せる方が手っ取り早い。

●その2:扱いやすい自動学習

 ことえりの自動学習はシンプル過ぎて、ときに「もう少しカスタマイズできればいいのに」と思うことも多い。その最たると
ころが、ミスタイプから自動学習してしまった単語をピンポイントで削除するのがかなり面倒な点。誤った変換候補を延々と出され続けるのは、三つ子の魂百までと言うべきか、「やっぱりことえりだなぁ」と感じる瞬間だ。

 自動学習ファイルはホームの「ライブラリ」内に保存されており、「ことえり辞書ビューアー」というフリーウェアを使って閲覧で
きる。このファイルをまるごと削除すれば誤った自動学習も出てこなくなるが、正しい学習も消してしまうため、あまりスマートなやり方ではない。

 ATOKなら「辞書ユーティリティ」で、誤って学習した語句を削除できるうえ、「option」+「return」キーでそもそも辞書に学習させずに確定することが可能だ。

●その3:よく使う文章をすぐに出せる


 ことえりでも、最近使った言葉を表示する推測機能を備えているし、頻繁に使うものは自分で辞書に登録すればいい。しかし、ユーザー側が何かアクションを起こさなくても、最初から使えるようになっていれば、それに越したことはないだろう。

 ATOKでは推測変換モードに切り替えることで、文章の冒頭数文字を入力するだけで推測変換が現
れるようになる。あいさつ文や学習した文章も表示されるので、例えばメールの作成など同じ文句が何度も登場するシチュエーションではとても役に立つ。

 さらに文章を打っている際に「control」+「shift」+「F11」キーを押せば「お気に入り文書」を呼び出せる。メールの署名やビジネスのテンプレートだけでなく、一連のHTMLのタグや長文のコピペテン
プレート(?)など、さまざまなシーンで役立つ。

●その4:豊富なワードを辞書セットに収録

 ATOKにおいて辞書の充実ぶりは、ぜひとも注目しておきたいところ。スペースバーを叩いて普通に変換候補を出した際には、トレンドや人名といった基本的な辞書を参照しているが、「control」+数字キーで辞書を切り替えることが可能だ。

 
例えば「にこ」と打って普通にスペースバーを叩くと「二個」や「二胡」といった候補が現れるが、確定前に「control」+「4」を押すと「フェイスマーク辞書」に切り替わり、「(#^.^#)」や「(^o^)」といった候補が現れる。

 さらに同じ「control」+「4」では、「カタカナ語英語辞書」や「日本語英語辞書」も用意しており、「ぷろばいだー」を「provider」に
変換したり、「じょうほう」から「information」を導き出すこともできる。

 「control」+「3」では、「郵便番号辞書」や「町名住所変換辞書」が使える。「100?0001」から「東京都千代田区千代田」を一発で出したり、「ゆうらくちょう」と打って「東京都千代田区有楽町」を表示させることができる。

●その5:英数字の入力がとても楽


 英字の入力に関しては、長年、ことえりを使っていると入力モードを「英字」に切り替えてから打つという習慣が付いてしまっているが、ATOKなら日本語入力モードのままでも意外といけてしまう。

 例えば、「いんてrねt」→「Internet」のように綴りをそのまま打ち込めば、きちんと英単語に変換してくれる。ことえりでも「F10」キーで同様
に変換できるが、スペースバー1発で英単語に変換できるATOKのほうが使い勝手はいい。さらに推測変換をオンにしておけば、頭文字を数文字打つだけで推測候補に英単語が現れるというのも便利だ。

 翻訳関連の機能も充実しており、簡単な単語なら連想変換に現れる。「おれい」と入力した後に「control」+「A」を押せば、連想変換辞書を呼び出して、「
Thank you very much.」や「I appreciate your help.」、「I have no words to thank you.」といったバリエーションから選択できる。

●ATOK 2010 for MacではアドレスブックやiTunesのデータも参照可能に

 というわけでことえりにはない便利な機能が充実したATOKだが、2010で加わった新機能を使えば、変換がもっと楽になる。特に面白いのが、iTunesや住所
録ソフト「アドレスブック」のデータを読み取ってくれるという「Macスマート連携」機能だ。

 アドレスブックに登録された姓や名前を入力して、確定前に「control」+「T」キーを押せば、該当する人の郵便番号/住所/電話番号といった個人情報が変換候補に現れる。これを応用すれば、訪問先の住所をGoogle マップで調べる際も、長い住所を打つ必要な
く、相手の姓を検索欄に入力して変換するだけでOKだ。

 英語の入力についても強化されている。英語入力モードでは、推測変換をオンにしておくと、スペルチェックした候補が自動で現れるようになった。打ち間違いに気が付きにくい、あまり英文を入力しない人はぜひとも活用したい。

 プレミアム版のATOK、かつ2011年10月までという期間限
定で、インターネットにつなげる環境という条件付きだが、新たに翻訳機能の「8カ国語Web翻訳変換」が使えるようになったのもトピックだ。クロスランゲージの機械翻訳システムを使用したもので、英語のほか、中国/韓国/ドイツ/イタリア/フランス/スペイン/ポルトガルに対応している。

 ATOKの入力メニューから「翻訳変換」→「Web翻訳変換
する」と辿ってこの機能をオンにしておくと、日本語の文章を変換した際にツールチップとして翻訳が現れる。そのまま「shift」+「return」で翻訳した言葉で確定可能だ。ほかの言語で何というのかとりあえず調べたいときにウェブの翻訳サービスで検索するよりも手っ取り早い。

 このほか、変換精度とは関係ないが、パフォーマンスも向上している。プロ
グラム全体を見直したことで、従来よりも高速な変換が可能になっている。推測変換や電子辞典のウィンドウもCocoa化されて、より純正アプリとの統一感が高まった。

●月額300円で始められる「定額制」もアリ!

 以上を簡単にまとめると、シンプルなことえりに対して、あの手この手でユーザーの入力をサポートしてくれるATOK、といったところ
だろうか。

 長年ことえりを使ってきたひいき目もあるが、変換エンジンはATOKのほうがやや変換ミスが少ないかな、というくらいの印象。ただし、ひとたび入力方法の多彩さを求めるとやはりことえりでは物足りなくなるのも確かだ。この辺、しばらくATOKを使い続けてその快適さに慣れてしまったら、ことえりに戻るのは容易ではないだろう。


 そんなユーザーの消費動向を見越してか、ATOKには30日間使える無償試用版が用意されている。今のATOKにはキー操作をことえり風に合わせる設定もあるので、ことえりで覚えたそのままの使い方でATOKに移行できる。筆者が試した限り「?」と「/」の入力が逆なこと以外は、ほぼことえりと同等の感覚で利用できた。

 一方、日本語入力のために有料
ソフトを購入するくらいなら、多少ストレスを感じても純正ソフトでガマンしよう、と考える人もいるかもしれない。ジャストシステムはその点も考慮していて、2009年から月額300円という「ATOK定額制サービス」をMac版でも始めた。辞書コンテンツは付属しないものの、1日わずか10円程度で強力な日本語入力環境が手に入るというのは革命的なことだ。いつでも止
められる、という選択肢を用意した点に、日本語入力に対して絶対の自信を持っているジャストシステムの自負が見える。

 逆に日本語入力環境と一緒に辞書コンテンツを手に入れたいという人は、プレミアムエディションの購入をお勧めしたい。「乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK」、「明鏡国語辞典?ジーニアス英和/和英辞典 /R.3 for ATOK」、「会社四季報
企業名変換辞書 for ATOK」、「ロングマン英英/英和辞典 for ATOK」という4本の辞書が付いてきて、ダウンロード版なら1万500円、パッケージ版なら1万4490円で購入できる。

 ことえりに不満を感じていて、少しでも日本語入力環境を快適にしたいという人は、ATOK 2010 for Macの試用版をインストールしてみよう。きっと違う世界が見えてくるはずだ。【広
田稔,ITmedia】


【関連記事】
レビュー:実によくなじむッ! 1日10円で“至高の”日本語入力環境を――まだまだ進化する「ATOK 2010」
なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ
「みwなwぎwっwてwきwたw w w」など“ニコニコ語”8万語収録のATOK
今後、iPhone版/Android版
も:Google参入「ウェルカム」──「一太郎+ATOK 2010」の“日本語表現力”はどこにも負けない
「kyouha」を「今日は」に再変換――「ATOK 2009 for Mac」発売、300円の月額版も


引用元:arad rmt

2011年4月5日火曜日

豪華クリエイター陣が手がけるPSP用RPG「LAST RANKER

 カプコンが2010年に発売を予定しているPSP用ソフト「LAST RANKER」の最新情報が公開された。


target='_blank'>「LAST RANKER」公式サイト


 本作は,イメージエポックとカプコンが共同開発するPSP用新作RPG。「キングダム ハーツ」「ファイナルファンタジーVII」野島一成氏がシナリオを手がけ,またディレクターを「世界樹の迷 rmt アトランティカ
宮」 「セブンスドラゴン」新納一哉氏が担当するなど,豪華なクリエイター陣が集結していることでも話題のタイトルだ。

 今回明らかになったのは,本作に登場するキャラクターや,世界設定などの詳細だ。「最強を目指すRPG」と銘打たれた本作だが,そのテー
マはキャラクターや世界設定などにも大きく表れている。そんな物語の導入部分に繋がる最新情報を,さっそく紹介していこう。




登場キャラクター


最強を目指し、集う者たち。
ラストランカーに登場するキャラクター達はみな“戦い”で繋がっている。世界の戦士のすべてが所属し、武力を持って世界を維持する「戦侯機構バザルタ」で、己の目的のために戦士ランキング1位を目指す。
“強さ”こそが正義ともいえるこの世
界を旅し、己を鍛錬し、最強を目指せ!


辺境の獅子

ジグ ZIG (CV:神谷浩史)



class='bold1'>『おれは戦候機構に入る。そして強くなるんだ。誰にも負けないくらい強くなって、てっぺんに立ってやる』

流浪の民族、カンタレラ出身の青年。
目的も忘れられた伝統の儀式をただ繰り返すだけ―
そんな未来が見えない生活に嫌気がさし、カンタレラを捨てて戦侯機構バザルタに入る。
生きる価値、そして“強さ”を求め、戦士ラン
キング1位を目指すジグの物語が今始まる。


亡国の騎士皇

レン REN (CV:井上麻里奈)




『同期で、ライバルです。お互い頑張りましょう!』

ジグと時を同じくして戦侯機構バザルタに所属した少女。
滅びし王家?サルバトーレの末裔で、戦功で名をあげ王家の復興を成し遂げようとする。
レンもまた自らの目的のために“強さ”を求めており、ジグとは幾度となく関わることになる。


狂える
剣獣

ファズ FAZ (CV:中村悠一)



『ふたりで伝統を守っていくと思っていたのはお
れだけか! ……親友だと思っていたのはおれだけか!』


カンタレラでのジグの幼なじみで、かつては親友であった青年。
カンタレラを捨てたジグとは、もう二度と会うことはないはずだったが???
逃れようのない過酷な運命が、ジグとファズを再び引き合わせることになる。
そう、ライバルとして???そして敵として!


世界観/ストーリー


騎士ランキング1位――すなわち最強を目指せ。


『ラストランカー』の世界の全ての戦士が所属するという「戦侯機構バザルタ」。
「戦侯機構バザルタ」は武力を持って世界を維持しているらしく、まさに強さこそが正義ともいえる組織のようだ。

align='center' width='454'>

プレイヤーは主人公ジグとなり、この戦侯機構に属することになる。
最強を目指して戦士ランキング1位を目指す。
果たして、この戦士ラ
ンキングとは一体何なのか?
ランキングを上げる方法とは?

valign='bottom' align='bottom' class='cap'>己の強さを磨くために、世界を旅することも。世界の果てには何が待ち受けているのか?


最強を目指す、その先にあ
るものとは?


「戦侯機構バザルタ」、「戦士ランキング」など独創的なワードが物語の軸となる『ラストランカー』。野島一成氏によるシナリオによって、バトルがより熱く演出されていくのは間違いなしだ!果たしてジグの旅の先に待つものとは?

ジグの旅立ち

href='./screenshot.html?num=005' target='_blank' style='text-decoration: none;'>

「…未来が見えないんだ」

ジグ 「…おれはもっと価値のある人生を送りたい」
ファズ「…ここで暮らすことに価値はない。そういうことか?」
ジグ 「悪いな…未来が見えない
んだ」
ファズ「ジグ…」

ジグ 「おれは戦侯機構に入る。そして強くなるんだ。誰にも負けないくらい強くなって、てっぺんに立ってやる」

宣誓

src='http://www.4gamer.net/games/098/G009874/20100128060/TN/004.jpg'>

「ようこそ、戦侯機構バザルタへ」

官吏 「カンタレラから来た登録希望者のジグだな?」
ジグ 「はい」
官吏 「では、こちらへ」

官吏 「サルバトーレのレン、カンタレラのジグ…決意と覚悟はよろしいか?」
レン 「はい!」
ジグ
「はい」
官吏 「では、宣誓を」

Fight! Be the last one.
――カプコンがPSPに放つ
最強を目指すRPG、ここに誕生す。

LAST RANKER(ラストランカー)
■対応ハード:プレイステーション?ポータブル
■ジャンル:RPG
■発売日:2010年予定
■価格:未

■プレイ人数:1人
■CEROレーティング:審査予定
■開発:イメージエポック、カプコン
■公式サイト: http://www.capcom.co.jp/LR/

STAFF
プロデューサー:松川 美苗(「逆転裁判4」)
ディレクター:新納一哉(「世界樹の迷宮」「セブンスドラゴン」)

ナリオ:野島一成(「ファイナルファンタジーVII」「キングダム ハーツ」)
作曲:下村陽子(「ストリートファイターII」「キングダム ハーツ」シリーズ)
キャラクターデザイン:吉川達哉(「ブレス オブ ファイア」シリーズ 「デビル メイ クライ4」)

 なお次報では,本作の物語の鍵となる「戦侯機構バザルタ」
「戦士ランキング」「ランキング戦」といったキーワードについて,情

引用元:FF11 RMT